スポンサーリンク
けんけん
けんけん

みなさん、こんにちは❗️ Twitter(@tkgsx1300

 現在、私は大学でAIやIoT、ビッグデータといった次世代の情報技術で、社会を変革に導こうとしている「第四時産業革命」について研究するゼミナールを履修しています。

 今回は、過去に何度か学習したことのあるAI搭載のスマートスピーカーAmazon Echo Dot (IoT機器)のご紹介です。

 私は、大学のゼミナールの講義を受けてからも、スマートスピーカーには興味もありませんでした。何故なら、使い道もないし、巷で話題になっている高性能なスマートスピーカーはきっと高い!と思い込んでいたからです。

 ですが、(私がつけている記録によると)2020年5月2日から自分の部屋に「Amazon Echo Dot」を導入しました。今回は、このデバイスで何が出来るかのご紹介をしていきます。

1、Echoとは..

 2020年6月時点でAmazonから9種類発売されている、音声だけでリモート操作が出来る音声認識技術「アレクサ」搭載のスマートスピーカーです。

 「アレクサ」と話しかけるだけでEhco Dotが反応して、音楽の再生天気予報ニュースの読み上げスマートホーム の操作(別途中継機が必要)、アラームの設定、商品の注文本の音読などの操作が可能になります。(価格は2020年6月時点、価格以下のリンクはAmazon商品紹介ページへのリンク)

・Echo Flex/2,980円

・Echo Dot/5,980円

今回ご紹介する商品です!)

・Echo With Clock/6,980円
・Echo/11,980円
・Echo Plus/17,980円
・Echo Studio/24,980円
・Echo Show 5/9,980円
・New Echo Show 8/14,980円
・Echo Show/27,980円

2、アレクサが出来る事

2.1 音楽の再生

 アレクサに話しかけるだけで、音楽を再生する事ができます

 例えば、

「アレクサ、明るい音楽をかけて!」

「アレクサ、ジャズをかけて!」

「アレクサ、(アーティスト名)の音楽をかけて!」

といったように話しかけるだけで、いつでも聞きたい曲を楽しむ事ができます。

 尚、音楽を聴くためには別途各社との契約が必要です。

【Amazonミュージック・Appleミュージック・radiko.jp・Spotify・AWA・Dヒッツ・うたパス】

引用元:TECHS LIFE([2020版] Alexa(Amazon Echo)用おすすめ音楽配信サービスはどれ?~全7音楽サービス徹底比較~
:https://freelifetech.com/comparing-music-streaming-service-for-amazon-echo/)
けんけん
けんけん

 自分はAppleミュージックの学割会員だから、月額480円でどんな曲でも聴けるし、アーティストでは「SEKAI NO OWARI」が好きだから、毎日と言っていいほどアレクサに話しかけて楽曲を楽しんでるよ!

Amazon ミュージックのページ
Amazon ミュージック Unlimitedのページ
Appleミュージックのページ

 

 睡眠の質を上げるために毎日のルーティンとして、Appleミュージックにて「セロトニン音楽」を聞いています。

スポンサーリンク

自分:「アレクサ、”癒しの周波数”流して!」

アレクサ:「アップルミュージックで、癒しの周波数を再生します。」

2.2 天気予報

 「アレクサ、今日の天気は?」

と聞くと、「設定してある場所」の「現在の天気」と「気温(摂氏)」、「今後の天気」、「予想最低気温」を具体的に教えてくれます。

 例えば、とある日の渋谷の12:00時点で天気予報を聞いてみました!

※音が出ます。

 場所によっては、特定の住所(町)に絞って天気予報を教えてくれます。

2.3 ニュースの読み上げ

 最新のニュースを、各局のアナウンサーが読み上げてくれます。下の「2.5 いろんなスキル」でご紹介しますが、Amazonエコードットの「スキル」によって色んな局のニュースを聞くことが出来ます。

 例えば、

・Yahoo!ニュース

・CNN.co.jp News

・NHKニュース

・朝日小学生新聞

・防災情報

・TBSラジオニュース

・テレ朝news

・日本経済新聞 電子版(私がよく使います)

・・・・・・・・

などといった200以上のアレクサニューススキルがあります。

2.4 スマートホーム の操作

(別途家電リモコンが必要)

 アレクサに話しかけることで、お家の家電を操作する事ができます。

 上の家電リモコンを使って、家電リモコン対応の製品の操作を「音声」で完結させる事ができます。

2.5 いろんなスキル

 話しかけ方を変えるだけで、様々な「スキル」が使えるようになります。例えば、

・「アレクサ、じゃんけんしよう」

・「アレクサ、面白い話をして」

・「アレクサ、脳トレを開いて」

・「アレクサ、◯◯の株価教えて」

・「アレクサ、Audible開いて(本を音読してくれるアプリ)」

・「アレクサ、◯◯◯が欲しい」(音声ショッピングで注文してくれる)

といったように、暇潰し認知症予防としても役立つ上に、「仕事効率化」や「ショッピング」「スマートホーム 」「ライフスタイル」「旅行・交通」「音楽・オーディオ」など、その種類は多岐に渡ります。(スキル数は2019年10月時点で3,000を超えてます)

3、商品紹介

 Amazon Echo Dotを含むAmazon Echoは、季節によって色んなセールが行われます。

 中でも、AmazonEchoDotは定価5,980円ですが、お値段が2,980円の時(母の日セール2020年5月等)や3,280円の時(2019年2月3月)、2台購入する事で5,960円の時(2019年8月10-18)といったように値段がしょっちゅう変わります。以下の方の記事が参考になります。

AmazonEchoのセール情報・安く買う方法まとめ|Echo dot/Echo Plus/Echo show

 以前、999円でAmazonEchoが売られている時期があったそうです。

けんけん
けんけん

安くなっている時はだいたい、本体と「Amazonミュージック」のセット契約が必要になるけど、Amazonミュージックはいつでも解約できるし、自分は🍎Appleミュージックがあるから、EchoDotが来たその日にAmazonミュージックを解約したよ!

 AmazonはEchoを普及させる事により、顧客数に応じた膨大な量の情報であるビッグデータ を得る事ができるので、出来るだけEchoを多くの家庭に設置する事がAmazonの目標でもあります。そのためこのようなセールを頻繁に行って、出来るだけ家庭に届けたいのですね。同時にこれらのビッグデータ を集める事により達成される利便性は、更なるユーザーエクスペリエンスを高める事なので、それらのシナジー効果で利用者の便益は益々高まります。

2018年9月20日にアマゾンによって発表されたEchoDotは、かなりコンパクトになりました。そのため、置く場所には(恐らく)困りません。

※一般的な大きさのボールペンとの比較

 しかし、AmazonEchoDot(第3世代)は音質が悪いです。ですが、外部のステレオに接続するためのステレオジャックやBluetooth機能がついているので、

※AmazonドットEchoの背面

AmazonミュージックのEchoDot → 他のステレオから出力

ということも可能になります。

4、まとめ

 いかがでしたでしょうか、

 あまり使う機会がないな・・・・・と思っている方でも、実際に使ってみると、上でご紹介した通り意外と便利な機能がたくさん詰まっています。

 特に大学で勉強してるから分かることですが、これからの時代はIoT機器需要が急速に伸びます。それに伴ってスマート家電は普及されていくわけで、暮らしがより便利になります。同時にスマート家電を操作するためのデバイスとして欠かせなくなるのが、今回ご紹介した「Amazon Echo Dot」を含めた音声で操作できるスマートスピーカーです。

スポンサーリンク

 スマートスピーカー選び(必要か否か)は使う目的に依存しますが、比較的他のAmazonEchoの中でも価格帯は低く、デバイスを置く場所に困らないのが今回ご紹介した「Amazon Echo Dot」です。

 この一台で、

家電の操作をしてくれる。

天気予報確認を行ってくれる。

暇つぶしの相手になってくれる。

認知症予防のクイズや問題を出してくれる。

ニュースを読み上げてくれる。

・その時流したい音楽を流してくれる。

アラームの設定をしてくれる。

・Amazonで注文してくれる。

本を音読してくれるアプリで本を読んでくれる。

他にも3,000を超えるスキル

など様々な機能を扱うことができます。今後も更なる機能拡張が進んでいくと思います。

けんけん
けんけん

手の届くリーズナブルな価格で、こんなに機能がいっぱい!Amazonエコーに限らず、スマートスピーカーはこれからのトレンドだよ❗️

 私は自室に1台置いてありますが、自宅のなるべく多くの部屋(位置)にこのデバイスを設置して、家族それぞれの使い方に対応させていこうと考えています。
 今回も商品のリコメンド「Amazon Echo Dot」編を最後までご覧いただき、どうもありがとうございます。またよろしくお願いします。

Follow me!

スポンサーリンク
PAGE TOP